The topic was "Presentation skills". I find it difficult to learn the skill without practical exercises, but had to do that. The environment was the
best: 3-hour-lecture after lunch in a dark and air-donditioned room! Who could resist to fall asleap?? It was really challenging!
Fortulately, the participants were all cooperative and very active to exchange ideas, so the lecuture was successful, I guess.
I hope they can utilize what we discussed in the session.

いつもの人たちではなく、沖縄で珊瑚礁保全、マングローブ保全を学んでいる研修生たちに講義をしました。
お題は「プレゼンテーション手法」。
時間の都合で、実習はありません。座学だけでプレゼンテーション力をあげるのは難しいものがあります。
でも。とにかくやらなくちゃ。
しかもお昼ご飯のあとの、眠い眠い時間帯。
おかげさまでいろいろな反応があり、なごやかに終えることができました。
みんなが研修から何かしら得て、これからのプレゼンテーションに活かしてくれたらいいなと思います。
No comments:
Post a Comment