May 21, 2007

Chocolat
ショコラ

I saw this DVD just because of its title. I had wanted to see it because I love chocolates so much. It was a good movie, in my opinion. There were so many nice-looking chocolates, and I was just happy to see them.
このDVDを観たのは、ずばり「タイトルに惹かれて」。チョコレート大好きな私はずっとずっと気になっていました。観てよかったです。私はあまりたくさんの映画(ビデオ、DVD含めて)を観てはいないのですが、よかったです。おいしそうなチョコレートがたくさん出てくるので、私はそれだけでうれしくて。


This is an American movie of 2000.
It described the scenes in France, but the characters were speaking American (or English), which I felt a bit strange.
I have not seen many movies, but these days I became to find "Oh, this actor was also in ○○".
My findings in this movie were:
1. Johnny Depp. He was acting in "Charlie and the Chocolate Factory", both chocolate-related movies. I like Depp more in this movie,
2. Lars Hallström. He also produced one of my favorites "The Cider House rules".
3. Dame Judith O, Dench. She was acting in some of "007" series as "M". I found her acting sperb, as a mother having troubles with a daughter.
4. Voice artists on my big favorite American TV drama "ER", such as Susan, Carter and Carol.

DVD のジャケットによれば、2000年アメリカ映画。
フランスを舞台にしているのに、ほとんど全部が英語で。不思議な感じでした。
あまり多くの映画(ビデオ、DVD含めて)観ていないのですが、それでもこの頃は
「あ、この人は○○にも出てた」と発見することもあってなかなかうれしいです。
この映画の発見は:
1.「チャーリーとチョコレート工場」にも出演したジョニー・デップが出ていること。両方ともチョコレートにちなむ映画ですね。私はこの映画のキャラクターの方が素敵に思えます。
2. 監督が「サイダーハウス・ルール」のラッセ・ハルストレムだということ。他にはどんな作品があるんでしょう。
3. アルマンドを演じているのが007シリーズにも出ているジュディ・デンチだということ。007シリーズでMを演じているよりも、娘とうまくいかないまま亡くなってしまう、この映画のキャラクターが演じるのに難しそう。でもとっても素敵でした。
4. 吹き替えに、山像かおり(ヴィアンヌ)、平田広明(ルー)、野沢由香里(ジョゼフィーヌ)と、私が大好きなTVドラマシリーズ「ER」で主要人物を吹 き替えていた人たち(スーザン、カーター、キャロル)がいたこと。

No comments: